アンガーマネジメント講座  オンライン/対面

アンガー = 怒りマネジメント = 後悔しないこと

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会では、このように位置付けています。

つまり「怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要がないことは怒らないようになること」です。

しかし、必要以上に怒ったり、逆に部下や子供を叱れないなど、こちらにどんな理由があっても、相手にその意図が伝わらないのでは、何の解決にもなりません。

怒りの感情は、人間が持つあたり前の感情です。なくすことはできないのです。

許せることと、許せないことの境界線を持ち、許せることの範囲を広め、保持すること。そしてそれを見せるなど、自分の怒り方のクセを知ることから始めます。

怒り方は、その人が長年培った習慣です。

相手に与える影響は、上の立場になればなるほど、知らなければなりません。

アンガーマネジメントを理論や知識で理解できても、すぐには変えられないのも現実です。

何度も繰り返し訓練をすることが、一番の近道です。

少しずつ実践すること、記録することで、必ず変化していきます。
(個人・グループコンサルティングも承ります)

アンガーマネジメント入門講座【オンライン/対面】

アンガーマネジメント叱り方入門講座【オンライン/対面】

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座【オンライン/対面】

【日程】

1、11月04日(土)11:00〜12:30 アンガーマネジメント入門講座(対面・札幌)

2、11月04日(土)14:00〜15:30 アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座(対面・札幌)

アンガーマネジメント キャンセルポリシー

  • 連絡なしの不参加:受講料の100%
  • 開催当日~2日前のキャンセル:受講料の100%
  • 開催3~7日前のキャンセル:受講料の50%(振込手数料を差し引き返金)
  • 開催8~15日前のキャンセル:受講料の20%(振込手数料を差し引き返金)
  • それ以前のキャンセル:受講料の0%(振込手数料を差し引き返金)
  • その他:ご連絡なく未入金の場合も上記規定のキャンセル料が発生し、お振込みいただくことになります。キャンセルされる場合は速やかにご連絡ください。
  • 他の日程に振替可能です。ご相談ください。
単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ
単発講座「S.PLOUNGE」開催報告
blog
札幌人図鑑
友だち追加 インスタグラム
loading